上田獅子
その由来は奈良時代まで遡ります。真田幸村の父、安房守昌が上田城構築の
地固めの式を行なうに際し、祝いの舞を踊らせたのが起源といわれております。
現在では上田地方でお祭り、行事などにて踊られ、受け継がれています。
記念品、贈答品に幅広くお使いいただいております。
この他お客様のご希望、予算に応じお作りいたします。お気軽にお問い合わせください。
*写真をクリックすると拡大版をご覧になれます。
*表示価格は全て税込価格です。
@ 28,350 円 (縦41×横34cm) |
A 33,600 円 (縦42×横33cm) |
B 52,500 円 (直径36cm) |
D 33,600 円 (縦42×横33cm) |
E 5,250 円 (縦18×横18cm) F 6,500 円 (縦21×横21cm) |